イメージ 1
2006年ごろ作ったものと、先月完成したSG-50アンプを並べてみた。大きさは、新しい物のほうがややコンパクト。古い方は、電源トランス特注、電源部のコンデンサは全てフィルムコン、その他CRパーツも凝りに凝ったものを使ったので、制作費は倍近く違う。

イメージ 2
こちらは、オリジナルの’50を挿した写真。どちらのアンプもオリジナルの’50や古い250、350なども挿して使える。

回路は電源部を除きほぼ同じなので、音質は似ているが、しなやかさや音のスピード感は古い方が勝る。残留雑音も古い方が優秀で、古い方は両chともに0.35mV以下に収まっているが、新しい方は1mV前後となって、100dBの高能率スピーカーにつなぐと、夜間の静かなときには若干ハムが聴こえる。新しい方は6.3V/3Aをショットキ・バリア・ダイオードで整流し1個の大容量コンデンサを使っただけでリップル除去しているが、古い方は7.5Vを整流後、2段のフィルターでリップル除去しているので、フィラメント電源の差が出てしまった。

出力トランスとチョークコイルは共に、XE-20SとLC10-200Dであるので、両機は似た音質ではある。

新しい方のは、SG-50、’50を挿した時、最大出力2.6W、VT-25を挿し整流管を5R4GYにした時、最大出力1.5W位。VT-25を挿した時でも604-8Gのような効能率スピーカーだとかなり大きな音が出せて、通常の音楽鑑賞でパワー不足は感じない。